しずくライアー製作が始まります

自然とともに生きるライアーアーティストNonoです。


しずくライアーの製作がいよいよ始まりました。
日本のくるみの木。


今回の木はまた美しい。


光のような節と、


温かい愛が広がるような節があります。


節は一般の木材加工では嫌われますが、


実は、木が枝を伸ばそうとする生命力が込められた場所。


ソウルサウンドライアーでは大切にされます。



硬い硬いくるみの木も虫の穴が。
カンナがけをしていきます。



削ったものは大切に取っておきます。


美しいですね。


つづきます。


しずくライアー製作、ソウルサウンドライアー各種製作をご希望の方はお問い合わせくださいませ。


nonolyre @gmail.com



Nonoの森のしずくノオト

てらもとのの しずくライアの日々の響き、そして日本や世界を旅したあしあと、演奏会やワークショップ情報などを書いています。 青森県八戸市南郷の森に開いた工房、『楽器工房じゆうじん』の楽器職人ゆうじと、地球を救うためにやってきたあかちゃん弦樹(げんき)の3人暮らし。2019年に生まれた日本の木から生まれたしずくライアを筆頭に、2021年には炎、風、と新しいライアが生まれています。

0コメント

  • 1000 / 1000