ついに
龍の髪留めができあがりました。
彫りはじめは
まだ眠っているみたい…
この木はくるみ。
そう、日本の木で生まれたしずくライアーの材なんです。
ライアーののこりのかけらにいのちを吹き込んだのが
今回の龍なのです。
すべて、手作業。
切り出すところから
大まかなかたちもすべて。
手で削っていきます。
こんなこともして遊びながら…
(仕事してください!!)
ちなみに、この時はまだウロコが無い状態。
ライアーのように、
さざ波のような彫りあとがいいな
というご要望で、
なみなみのウロコになりました。
また、椿油を塗ってあります。
まもってくれる存在の龍を身につけて
いつも近くに感じていたら
龍も喜ぶはずです!
同じ新月に生まれたタノシンバル、
サウンドチャイムと。
それぞれが別々の方へと旅立ちます。
【青い森の小さきいのち】とは、
しずくライアーをつくるときに出るかけらを使い
生み出すものたちのことです。
灰にして森へ返す、そのまた一歩手前で
新たにいのちを吹きこめないか?
という職人ゆうじの愛がこもっています。
ただいまご用意できるものが
くるみ、けやき、メープルになります。
かたちはイーグル、龍、そのほかにもオーダーでお作りいたします。
形や細工によっては、プラス料金が発生いたします。
(今回のかたちの龍もプラス料金になります。)
大きさ約11センチ
10,000円〜
楽器や作品の紹介はこちらをご覧ください!
0コメント