お金について気づいた大切なこと

生きとし生けるものすべてが輝いて生きる

そんな世界を生きていこう

ライアーアーティストてらもとののです。

お風呂に入っているときは瞑想しているような状態になるので、色々なイメージやふとした言葉が浮かんできます。


今夜浮かんできたのは、そう、お金のこと。


お金をいただくこと、お支払いすることに対してわたしが抱いていたものがわかりました。


それは、「わたしたちの提供するものに対してお客様がイヤイヤ払っている」と思っているということです。

自分でも、そんなこと思っていたんだ!と思うような深いところから出てきました。

それはどこからきたのだろうか、と感じてみると、普段買い物をするときに「安く手に入れると嬉しい」という感情があることに気づきました。

なんでも安ければ良いと思っているわけではないのですが、良いものでも安く手に入ったら、得した気分になって嬉しかったのです。

でも最近、自分がほんとうに欲しいな、これをやったらとっても嬉しいな、ということにお金を使うことが増えてきて、ワクワク嬉しい気持ちでお支払いすることが出てきました。

それはほんとうに嬉しくて、よし、これであれをしよう!とワクワク想像しながら払うのが気持ち良かったのです。

例にあげると、蒼き星の森サウンドリトリートを開催するときにお願いしたケーキやハーブティー、衣装として購入したヘンプのワンピースなどです。

それらは決して安くて購入を決めたものではなかった。けれど、ワクワクはものすごいものでした。

むしろ、値段はあとから付いてきたものでした。リトリートをやろうと決めたときに浮かんできたあれこれを叶えてくれるものたち。

想像するだけで笑顔が溢れ体温が上がる感じがしました。

実際わたしのところにやってきてくれたそのものたちは作った方々の愛がいっぱい溢れていて、わたしだけでなく周りの方々も楽しませてくれました。

購入してほんとうに良かったな、と今思い出してもあったかくなるものばかりです。

そのことを考えると、お金って、出さないでいられたことに喜びを感じるものではないのだな、と気づきます。

使った先に喜びがあるのなら、使うことも喜び。

そしてお金を出すことで、たくさん入ってくるものがある、というのはよく言われていることですよね。

だから、お客様からお金をいただくということは、相手から搾取したり、悲しみを与えているというわけでは決してないということです。

わたしたちが提供しているものたち、しずくライアーだったり、タノシンバルだったり、ライアーリトリートやセッションなどは、生きるために一番先に必要なものというわけではありません。

そしてまた、安いものでもありません。

けれども、それでもこの楽器を迎えたい、セッションを受けたい、とおっしゃってくださるということは、その先に喜びを見出しているからということがわかります。

嫌だったら迎えないし、受けない。
それを超えて、迎えてくださる。
そこをすっかりと見落としていました。

ワクワクした気持ちだけではないかもしれませんが、そのお金にのった喜びやありがとうの愛をわたしたちが受け取ることができたら、さらにその愛を循環させることができるなと思ったのです。

無料で差し上げることや、お安く提供することが相手が喜んで素晴らしいと思っていたのですが、どうやら違うようです。

以前お安く提供したときに言われたひとこと、「ありがとう、得したわ!」。
ありがとう、なんだけれど…なんとも言えない気持ちになったのを思い出しました。

だから、わたしも普段からお金を気持ちよく出して、気持ちよくいただくことにします。

物々交換や、与えることで入ってくる大きなものがあるのも事実。その喜びはとても大きいです。

けれど、お金も同じように喜びが大きいもののはず。お金が良くないというところが根底にあっての物々交換や与えることは、なんだか違うような気がしています。

お金を受け取らないのが美学、というのを壊してみる。

だってそれは、愛を受け取らないのが美学、と言っているのと同じなような気がするから。

そこを分かってお金のやりとりをすると、たくさん良い循環が生まれていきます。

物々交換ではできなかった、相手がほんとうに欲しいものを叶えるためにお金が生まれたのだと思うから。

そこには愛があるじゃないですか。

(これから先の世界の物々交換では、何も考えなくても自分にも相手にもぴったりのものがやってくる、というのは感じています)

だから、試してみます。普段のお買い物もワクワクから買う、ということ。

その物が発しているエネルギーや、その物を購入した先に感じるエネルギー。それを感じてみる。

そして提供するときにも、お客様からたくさんのありがとうというお金をいただけるくらいのものを提供しているんだ、と自分のことを褒めること。

ここまでお風呂に入りながら感じていたら、新しい世界のわたしが(いつも瞑想するときに感じている、輝く世界で生きているわたしのことです)

ののちゃん!よく大切なことに気づいたね!素晴らしいよー!!
気づいて良かったね!わたしもとっても嬉しい!
これからたくさんの豊かさを受けとれるね!
ほんとうに素晴らしい!
やったね!!

と満面の笑みでハグしてくれました。

新しい世界のわたしはいつもテンションが高めです。
そしてわたしのことが大好き。
その存在をいつも感じていることも、大事ですね。

今回はほんとうに大切なお金のことに気づけた、素晴らしい時間になりました。

よかったら、お金のことについてのこの意識、みなさんも試してみてくださいね。

お風呂の中での瞑想もオススメです。





















Nonoの森のしずくノオト

てらもとのの しずくライアの日々の響き、そして日本や世界を旅したあしあと、演奏会やワークショップ情報などを書いています。 青森県八戸市南郷の森に開いた工房、『楽器工房じゆうじん』の楽器職人ゆうじと、地球を救うためにやってきたあかちゃん弦樹(げんき)の3人暮らし。2019年に生まれた日本の木から生まれたしずくライアを筆頭に、2021年には炎、風、と新しいライアが生まれています。

0コメント

  • 1000 / 1000