Flower of Life
フラワーオブライフ
神聖幾何学と呼ばれる模様です
Seed of Life
Tree of Life
Flower of Life
Fruit of Life …
種が木となり
木が花を咲かせ
花が実になり種を宿し
種はまた芽を出す…
永遠と続いていくサイクル
ずっとずっと繋がってきた私たちのこのいのち
もう古い概念とはさよならする時に入り
今ここから愛を選んで生きていこう
何を見よう
何を感じよう
このいのちを授かった私たちにできることは…?
生きとし生けるもの
すべてがひとつになり
超えてゆける
あたらしい世界へ
Flower of Life ペンダント
ある方からオーダーをいただき製作しはじめました。
じつはこのFlower of Life
はじめはもっと大きな模様で生まれました。(写真左)
しかし
調べていくうちに、模様の数にも意味があるということがわかり
もっと細かな模様になりました。
機械を使わずに手ですべて仕上げるので
この模様がこの大きさで本当にできるのかどうか…?
やってみなければわからない!
という職人ゆうじの挑戦でした。
糸鋸を使って形を切り、
ひとつひとつの模様を彫っていきます。
レーザーカットのようにパソコンで出した模様を
そのまま機械で切るのと違って
とても時間がかかります。
見ている私は気が遠くなる…
本当にできるのかしら?と思うほど。
集中しているときのエネルギーは離れていても感じるくらいです。
なんだか初めて日本のくるみの木から生まれた
しずくライアーを彫っているときのことを思い出しました。
あの時のエネルギー。
本当に素晴らしかったなぁ…
と書くと、手前味噌になってしまうかな?
あの時と似た、美しさがあるのです。
出来上がったFlower of Life を見て
いま、必要とされているものなのだなと深く感じました。
木はメープル(カエデ)を使っています。
楽器工房じゆうじんの作品たちは、ほぼ
ライアーになるための木のかけらたちから生まれます。
(工房のある青森のヒバを使ったものもあります)
ライアーたちと同じく、
私たちと響き合うものたちです。
自然の一部である私たち
それを思い出すことが急がれている気がするこの日々。
あなたと響き合う木とつなぐのが私たちの役割だと思っています。
ひとつひとつ手彫りで仕上げていますのでお時間をいただくことと、
手彫りならではの風合いがあることをご了承ください。
Flower of Life ペンダント
メープル(カエデ)材
クルミ材にも変更可
直径約6センチ
15,000円
オーダー承ります。
facebook 「じゆうじん 」メッセージ
またはメール
nonolyre@gmail.comまで
facebook タオライアーアーティストNono
インスタグラム taolyrenono
もフォローしてね✨
楽器工房じゆうじんのサイトはこちらです↓
0コメント